よくあるご質問

電話カウンセリングについて

電話に出られなかった場合はどうなりますか?

ご予約の時間になってもお電話に出られなかった場合は、数分後にあらためておかけ直しいたします。
その後も30分以上つながらない場合は、無断キャンセル扱いとなってしまいますので、どうぞご了承ください。
ただし、やむを得ない事情があった場合は、後日ご連絡をいただければ、個別に対応させていただきます。

非通知からの着信ですか?

いいえ、非通知ではありません。
当事務所からは「050」から始まる電話番号でご連絡いたします。
着信拒否や番号制限の設定をされている場合は、お手数ですが事前にご確認いただけますと安心です。

会話の内容は録音されますか?

いいえ、ご安心ください。
カウンセリング中の通話内容を録音することは一切ありません。
ご相談内容は、守秘義務に基づいて大切に取り扱っております。
安心して、あなたのペースでお話しください。

まわりに人がいても受けられますか?

はい、大丈夫です。ご自宅や職場など、まわりに人がいる環境でもご利用いただけます。
ただ、できるだけ静かで、リラックスできる場所を選んでいただくと、より安心してお話しいただけるかと思います。
ご事情に合わせて、イヤホンの使用や声のボリュームを調整するなどの工夫もおすすめです。
無理のない範囲で、お話しやすい環境を整えていただければ大丈夫です。

声が出にくい日でも大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。
体調や気分によって、声が出しづらいと感じる日もありますよね。
「今日はあまり話せない」「そばで聞いていてほしい」など、ご希望があれば事前にお知らせください。
無理のない形で、あなたのペースに合わせて進めてまいりますので、どうぞ安心してご利用ください。

スピーカーフォンを使ってもいいですか?

はい、大丈夫です。
周囲の音が入りにくく、ご自身がリラックスしてお話しいただける環境であれば、スピーカーフォンやハンズフリーでのご利用も問題ありません。
もし音声が聞き取りにくい場合は、途中で通常の通話形式への切り替えをお願いすることがございますが、その際はやさしくご案内いたしますのでご安心ください。

通話料金は本当にかかりませんか?

はい、ご安心ください。
通話料金は当事務所が負担いたしますので、ご利用者さまに追加で費用が発生することはありません。
お電話代の心配なく、安心してカウンセリングを受けていただけます。

相談した内容をあとで振り返る方法はありますか?

はい、ご自身で無理のない範囲でメモを取っていただくのがおすすめです。
当事務所では、録音や記録の提供は行っておりませんが、必要であればカウンセラーが要点を整理しながら進めることも可能です。
「大事なところだけメモしたい」「まとめてほしい」など、ご希望があれば遠慮なくお知らせください。
相談内容を振り返ることで、気づきや変化がより深まることもありますので、サポートさせていただきます。

初回はどれくらい話すのがおすすめですか?

初めての方には、ゆっくりお話しいただける「標準(1時間20分)」のコースを選ばれることが多いです。
じっくり気持ちを整理したい方におすすめですが、ご都合やご相談内容に応じて、30分や50分の短めのコースから始めていただくことも可能です。
無理のないペースで進められるように、ご希望に合わせて一緒に考えてまいりますので、どうぞご安心ください。

どのカウンセラーが電話対応してくれるか選べますか?

はい、可能です。
ご予約の際に、対応可能なカウンセラーが表示されますので、その中からご希望のカウンセラーをお選びいただけます。
ただし、ご希望の日時によっては、担当できるカウンセラーが限られることもございます。
そのような場合は、別の日時のご提案やご希望をうかがいながら、できる限りご希望に沿えるよう調整いたします。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

INDEX
カウンセリングについて
対面カウンセリングについて
オンラインカウンセリングについて
電話カウンセリングについて
WISC-V知能検査について
WAIS-IV知能検査について
催眠療法について
カウンセラー紹介について
アクセスについて